2015年8月14日金曜日

「正史 三国志」揃、手塚治虫「ユニコ」、雰囲気のある古い本いろいろ

カバ:1巻背上部シワ、4巻帯欠、書込み折れなし状態良好

永田文昌堂、1962年、339p、22cm、1冊
函:背少ヤケ、書込み折れなし

  • 手塚治虫・原案「ユニコ 魔法の島へ」
  • 廣野卓「食の万葉集 : 古代の食生活を科学する <中公新書 1452>
  • 真崎守「はみだし野郎の子守唄」「死春記」
  • 武野藤介「嘘」
  • 「三宅やす子全集」
  • 加福均三「にほひ」
  • 新田宇一郎「新聞広告の研究」
  • 滝平二郎「母のくれたお守り袋」
  • 西村滋「母恋い放浪記」
  • 加藤雅子「トランクいっぱいの恋文」
  • 山本為三郎「上方今と昔」
  • 歌舞伎全書 戯曲篇、俳優篇

雰囲気のある古い本(昭和20~30年頃の物中心)が色々と入荷しています。

ブックデザイン、活字、紙の色と匂い、そして内容。
それらすべてから当時の空気が濃く伝わってきて、
「古本ならではの愉しみ」を感じることができます。
おおむね1000円弱で楽しめる60年前の本、いかがですか?

「旅行の理科研究」
旅行を理科で研究?と思ったら、「旅行に使う汽車・電車の研究」でした。
鉄道の動く仕組みから、線路のことまで。

「ロマンス生活:風流習俗伝説の日本史」
この頃のエログロは良いです

毎日の店のようすは、こちらのブログで書いています

戦前、明治、大正、江戸、もっと昔の本、地図、資料、文書など
古本買取いたします ご相談はどうぞお気軽に
058-214-7243 または お問い合わせフォーム

2015年8月13日木曜日

アルス寫眞文庫、デザイン関連書

アルス寫眞文庫(昭和14~15年)
蔵印、記名等あり
300円・500円


  • 奈良美智「ちいさな星通信」
  • クラフト・エヴィング商會「らくだこぶ書房21世紀古書目録」
  • しかけのあるブックデザイン
  • Select C Graphic design from Spain
  • 魅せる、掴む、DMデザイン
  • 日本の文字組・表組デザイン
  • グラデーションデザイン
  • ブローシャー・デザイン
  • 日本の1&2色グラフィックス
  • It's a matter of Editorial Design
  • パウル・クレー 子供の領分
  • Seashells
毎日の店のようすは、こちらのブログで書いています

写真集、写真家の本、カメラの本、デザイン書など
古本買取いたします ご相談はどうぞお気軽に
058-214-7243 または お問い合わせフォーム

2015年8月10日月曜日

「気になる京都」創刊号、再入荷しました

京都出町桝形商店街の中にある、本と旅の情報ステーション「風の駅」さん発行のリトルプレス「気になる京都」。
丁寧に取材された、京都愛にあふれる一冊は、店頭で長く売れ続けています。

今年2月に発行された2号も好評ですが、品切れしていた創刊号が再入荷しました。
夏休みの、また秋の紅葉シーズン旅行の前に、2号と合わせて是非どうぞ!

創刊号・2号ともに864円です

毎日の店のようすは、こちらのブログで書いています

リトルプレス、ZINE、アートブックなど
古本買取いたします ご相談はどうぞお気軽に
058-214-7243 または お問い合わせフォーム

2015年8月9日日曜日

世田谷ピンポンズさんのCD、グッズお取り扱い始めました

フォークシンガー・世田谷ピンポンズさんのCDとグッズのお取り扱いを始めました。

世田谷ピンポンズさんのお名前は、東京下北沢の古書ビビビさんでライブをされた頃に知りました。
ふだんフォークソングはあまり聞く方ではないのですが、文学と古本屋がお好きだというピンポンズさんは、どういう歌を歌われるのだろう、と、気になっていたのです。
入ってすぐの場所です
うまく言えないのですが、ピンポンズさんの歌声とギターからは、うわべのおしゃれな「暮らし」ではなく、泣いて笑って働いて遊んで恋をして別れて生まれて死んで…そういう毎日の一生懸命な「生活」、その積み重ねとしての「人生」というものを感じます。すこし哀しくもあるけれど、悪いもんじゃないな、と思うような。

わたしが特に好きな曲、「紅い花」を、東京の古本酒場コクテイルさんで歌われたときの映像がありました。
読まれた方なら、あの山本善行さん選による上林暁の小説集を思い出されるでしょう。


先日、当店にもわざわざ足を運んでくださったピンポンズさん。
名古屋でもライブをされていますが(今月23日にも!)、ここ岐阜にも、徒然舎から、じわじわと、ピンポンズさんの歌声を伝えていけたらいいなと思っています。

ピンポンズさんから、手書きのメッセージもいただきました。
最新のミニアルバム「ニュータウン」はもちろん、今話題のピース又吉直樹さん作詞による「アナタが綴る世界」(限定特典付き)も少しだけ入荷しています。
1stアルバム「H荘の青春」、2ndミニアルバム「天井の染みを数えている間に」、3rdアルバム「紅い花」、揃っています。 
そして、一部で人気を呼んでいる?!オリジナルグッズ、「絶版バッグ」「初版バッグ」も入荷!
古本好きなら気にせずにはいられない「絶版」「初版」と大々的にプリントしたバッグは、古本屋帰りのエコバッグにも最適ですよ。

2015年8月8日土曜日

吉村幸一郎「創作文様集」、夢野久作全集(ちくま文庫)揃、小島信夫「別れる理由」全3冊揃 ほか

吉村幸一郎「創作文様集」平凡社、昭和8年、1冊 (頁付なし)、48cm
序:和田英作・和田三造
彩色木版刷全50図揃、序文揃、帙:一部破れ欠損、書き込み無し

カバ:背ヤケ、少イタミの巻有り、小口:少シミの巻有り、書込折れなし

  • 景徳鎮陶録 全2冊揃 <東洋文庫>
  • 良寛歌集 <東洋文庫>
  • 法顕伝・宋雲行紀 <東洋文庫>
  • 入唐求法巡礼行記 <東洋文庫>
  • 唐両京城坊攷―長安と洛陽 <東洋文庫>
  • 日本霊異記 <東洋文庫>
  • 日本疾病史 <東洋文庫>
毎日の店のようすは、こちらのブログで書いています

ちくま文庫、東洋文庫、古い児童書、絵本など
古本買取いたします ご相談はどうぞお気軽に
058-214-7243 または お問い合わせフォーム

2015年8月7日金曜日

フェリックス・ガタリ、田中泯「光速と禅炎」、ロード・ダンセイニほか


  • 書を語る 全5冊揃
  • 愛の占いの絵本
  • ジョージ秋山「耳鳴りのする朝 新・日本列島蝦蟇蛙(傑作未刊行作品集)」
  • ポラジンスカ「千びきのうさぎと牧童」(岩波おはなしの本)
  • マリア・グリーペ「鳴りひびく鐘の時代に」「忘れ川をこえた子どもたち」
  • 丸谷才一「エホバの顔を避けて」
  • 吉田知子「蒼穹と伽藍」
  • マルカム・バード「魔女図鑑 魔女になるための11のレッスン」

2015年8月3日月曜日

「Kalas」26号、マヤコフスキー叢書、「つるとはな」創刊号

三重県津市発・翼のある小冊子「Kalas(カラス)」26号
特集:失うを手に入れる
分厚く積み重ねられた文と写真。
「Kalas」はもはや気軽なリトルプレスではなく、発行人・西屋さんの視線と心に触れる、一篇の読み物です。
※バックナンバー全号、津のガイドブック・ブックガイド「ホンツヅキ」常備しています

土曜社『マヤコフスキー叢書』
最新刊「ミステリヤ・ブッフ」
完売していた「戦争と世界」
昨年5月に刊行が始まった叢書も6冊目(全15巻予定)。
お問い合せも増え、店頭でもよく手にとっていただくようになってきました。
※マヤコフスキー叢書、全巻常備しています

「つるとはな」創刊号
完売品切していました創刊号が再入荷しました。
最新の2号を買われた方が、さかのぼって創刊号も買われます。
ということは、良い雑誌なのだと思います。